帰れない、を変えよう

◎働き方と残業について◎

立場や仕事で異なる残業時間

介護の仕事は残業が多いイメージを持つ方も多いですが、勤務する介護施設の提供するサービス内容や、雇用形態によって大きく異なります。
一般的には、非正規職員よりも正規職員、訪問介護スタッフよりも施設での介護スタッフの方が、残業時間が多い傾向が見られます。

さらに、サービス提供責任者のようなリーダー的な役職についている場合には、人手が足りない時やトラブル対応で率先して動く必要があるため、時間外の仕事も多くなります。
勤務時間終了間際の急なトラブルや利用者の体調不良などへの対応、次の勤務のスタッフへの引き継ぎなどに、予想以上の時間がかかってしまう事もあります。

スタッフ同士のチームワークが良好な職場ならば、同僚の協力も得やすく、トラブル対処のノウハウもしっかりしているので、未経験の方にも安心して働く事が出来るでしょう。
さらに、介護施設の種類によっては、夜勤があります。

介護サービスには大きく分けて訪問系と施設系があり、施設系はさらに入所型と通所型に分けられます。
訪問系は訪問スケジュール通りに仕事をこなしていくため、時間外勤務は殆どありません。

一方で、入所型の介護施設では介護スタッフが24時間常駐しなければならないので、シフト制の職場なら夜勤が回ってくることもあります。
残業の少ない職場では、短時間勤務の登録ヘルパーやパート・アルバイトスタッフを上手く活用して、スタッフの働きやすい環境を整えています。